ソフィーナiPベースケア セラム×インターリンクセラム二つの美容液でしっとり毛穴ケア

ソフィーナiPは二つの美容液の2ステップケア。
洗顔後の肌に炭酸の美容液で土台を整え、その後に肌悩み別の美容液でケアしていきます。
後に使うインターリンクルセラムは、お肌の悩みに合わせて6種類のセラムから選ぶことが出来るんです。
今回使っているのは新しく登場した「毛穴の目立たない澄んだうるおい肌へ」。
ソフィーナiPは別の組み合わせで以前にも使ったことがあるのですが、W美容液のシステムとはとても贅沢!
ソフィーナ iP ベースケア セラム <土台美容液>

こちらは炭酸泡の美容液!
洗顔後のクリアな状態のお肌に使います。
DPG・プロパンジオール・PEGといった複合保湿成分「iPコンプレックスD」を配合。
土台を整え、次に使う美容液の馴染みも良くしてくれます。

じゅわっと手のひらに出すと、クリーミーな美容液が。
毛穴よりも小さい泡という事で、このキメの細かさも納得!
きめが細かいからか、肌に押し付けてもシュワシュワ感があるわけではなく、ムースのような感じです。

肌に押し当てるとじゅわっとした炭酸感が♪
伸ばすととろっと滑らかで、とろみを感じます。
この美容液は
「じゅわっ」
「とろ~っ」
「しっとり」
といった変化が楽しい♪
肌をトロトロっと滑るように伸びた後、しっとりと柔らかくなるのが感じられます。
ソフィーナiP インターリンクセラム

1つの美容液に「化粧水機能」と「乳液機能」を兼ね備えた独自の処方。
ヒドロキシウンデカン酸、キハダ樹皮エキス、グリセリンといった複合保湿成分「iPコンプレックスRN」を配合。
小鼻・頬の毛穴の目立ちが気になる方におすすめです。
最近、マスク生活のせいなのか、小鼻の横当たりの毛穴の開きが気になっているので、下から引き上げるように、塗りこんでいます。

ほんのりと青みがかった、ジェルのような美容液。
程よい硬さもあり、マッサージ的な使い方も出来そう。

クリームよりは軽いけれどしっかりと保湿感があり、馴染むとしっとりと潤います。
馴染んだ後は重くなく、さっぱりしているので、これからの季節も使いやすそうです。
水分と油分のバランスを整えるポアミクロカプセル技術採用という事もあり、日中も乾燥が気になったり、皮脂が気になったりということも無く使えました。
毛穴ケアしながら潤う肌に♪
私の場合、乾燥からテカったり毛穴が開いてしまうので、毛穴ケアしながらもしっかりと保湿できるスキンケアが好き。
毛穴ケアコスメはさっぱりとした使用感のものが多いですが、ソフィーナiPでのお手入れはみずみずしさをしっかりと感じながらも、毛穴ケアが出来る点が気に入っています♪
ふたつの美容液でケアしたお肌は、潤いは感じられるのにサラッと仕上がり、
肌自体がつるんと滑らかな感じがして、とても滑らかになるのが感じられますよ♪