30代のキレイのための備忘録

【継続使用レポ】ドクターアールエックス(Dr.Rx)を毎日朝晩使ってみた感想【口コミ】

2019年10月21日
スキンケア 0
drRXドクターアールエックス


美容系yotuberさんや美容ブロガーさん絶賛のヒト幹細胞コスメ「ドクターアールエックス
使い切りました!!
  •  しっかり効果を実感したい
  •  年齢によるお手入れをしたい

こんな悩みを持っている方にドクターアールエックスはおすすめです。 

たったの2ステップでお手入れ完了するのに、本当に実感力が高い! 


ドクターアールエックスの特徴であるヒト幹細胞培養液はたくさんの成長因子を含んでいて、年齢の気になりだしたお肌にアプローチしてくれます。 

ヒト幹細胞コスメもいくつか使ってきましたが、今回のドクターアールエックスは数少ない使い切りコスメ! 

お肌のしっとり感や柔らかなハリ、みずみずしさがとても気に入りました。 


今回の記事では、そのお気に入りのドクターアールエックスを使いきるまでの感想やおすすめポイントを口コミしたいと思います。 

記事の後半に一番お得に買える方法も紹介しています♪

drRXドクターアールエックス


\公式サイトをチェック/


今話題のヒト幹細胞コスメDr.Rx(ドクター・アールエックス)



ドクターアールエックスは、脳とカラダのアンチエイジングを目指して開発した、サプリ&スキンケアブランド。 
スキンケアは、東洋人のきめ細やかな肌質に着目して作られています。


ヒト幹細胞培養エキスは美容業界で注目の成分!



生物の細胞は、新しい細胞と入れかえたりと日々生まれ変わっていますよね。 
この細胞の生まれ変わりに活躍しているのが幹細胞です。 

特に再生医療の分野で注目され、病気やケガでダメージを受けた部位の修復などに使用されてきました。 
以前、話題になったiPS細胞も幹細胞の一種なのだそう!


そして、この幹細胞の再生医療研究を応用して作られたのが、幹細胞コスメなんです。 
※ちなみに、コスメに幹細胞そのものを使用することはできないので、培養液や抽出液が配合されているのが一般的です。


ヒト幹細胞培養液はたくさんの成長因子を含有しています。 
このことから、年齢肌の気になる女性から絶大な支持を得ているんです。 


ちなみに、ヒト幹細胞エキスはちょっと配合されているだけで宣伝文句にしているメーカーもあるので注意が必要ですが、ドクターアールエックスは最適な配合量などを研究し、最適な4%と言う配合量にこだわって作られています。

この量は少ないのはもちろん、多すぎてもダメで一番実感力のある4%という量にこだわっています。

ドクターアールエックスの感想を口コミ



drRXドクターアールエックス
ドクターアールエックスのスキンケアは、美容液とクリームのみのラインナップ。 

化粧水は使いませんが、美容液はスルスル肌に馴染むし、瑞々しいのでこれだけでも凄くしっとり! 
仕上げにクリームを使うことで肌がふっくらと柔らかくなるのが感じられます。





美容液:スーパーリフティングステムセラム



drRXドクターアールエックス
様々な肌悩みにマルチに対応してくれる美容液です。 
洗顔後のまっさらな肌に使います。 

トロミがありますが、さらっと肌に馴染んですぐにしっとり。 
オールインワンとして使っている方もいる位、この美容液だけでとても潤うので、忙しい時や疲れている時はこれだけ塗って寝てしまうこともあります。 

時間が経っても乾燥が気になるということも無く、翌朝のお肌はとてもプルプルなんです♪


スーパーリフティングステムセラムの成分


dr.rx

水、BG、グリセリン、スクワラン、ヒアルロン酸Na、コンドロイチン硫酸Na、サクノシイルアテロコラーゲン、ヒト脂肪細胞順化培養エキス、アセチルヘキサペプチド-8、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、水溶性コラーゲン、アスコルビルグルコシド、酢酸トコフェロール、ユビキノン、レチノール、トロポロン、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、マンニトール、プルラン、PABA、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、キサンタンガム、カルボマー、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ステアリン酸ソルビタン、レシチン、リン酸2Na、リン酸K、水酸化Na、ゼラニウム油、ソルビン酸K、フェノキシエタノールDr.RX公式サイトより


特徴
  • 4%のヒト幹細胞培養液
  • アテロコラーゲン・・・浸透力と水分をキープ
  • マルチペプチド・・・目もとや口もとの気になる部分に
  • レチノール・・・クリアなお肌へと導く
  • プルラン・・・コラーゲンの精製をサポー


クリーム:ボタニカル リジェネレイティブ ステム クリーム


drRXドクターアールエックス
クリームには、ヒト幹細胞だけでなく、植物性幹細胞エキスが入っています。
(キンセンカ、カミツレ、ローマカミツレ、ヤグルマギク、セイヨウボダイジュ、セイヨウオトギリソウ) 

このボタニカル成分を配合することで、ヒト幹細胞エキスとの相乗効果もねらいます。

使用感は優しく柔らかで、肌を包み込んでくれるような感じ。
クリーム特有の肌をヴェールで包んでくれるようなコクがあります。


テクスチャーはとろんと滑らかで、油分とはまた違ったしっとり感。
肌の内側からするすると整えてくれて、肌がふっくらとする点がお気に入り。 


かなり贅沢なのですが、少し多めにとってマッサージしながら馴染ませていくと、クリームとマッサージの相乗効果もあるのか、肌がすっきりとします。肌自体も柔らかくなりますよ!



ボタニカル リジェネレイティブ ステム クリームの成分


dr.rx

水、グリセリン、BG、オリーブ果実油、セタノール、ステアリン酸、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、イソノナン酸イソトリデシル、ジメチコン、セテス-6、ステアレス-20、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、パルミチン酸セチル、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、トロポロン、パンテノール、アラントイン、ヒアルロン酸Na、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、アセチルヘキサペプチド-8、バルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、シアノコバラミン、水酸化K、カルボマー、ポリソルベート20、ポリソルベート60、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン

Dr.RX公式サイトより


特徴
  • 4%のヒト幹細胞培養液
  • 植物性幹細胞抽出液
  • 3種のペプチド
  • ヒアルロン酸
  • 天然のボタニカル成分・・・お肌のトラブルに。



まとめ:ドクターアールエックスは贅沢だけど確かな手ごたえ



ドクターアールエックス



セットで二万円近くするので高級なスキンケアではあるのですが、その分やっぱり凄くいいです♪ 
毎日朝晩使って無くなったところですが、肌はしっとりとした状態が続いていて、肌のきめが整ってきた感じ。

やっぱり肌が潤いで満たされているとキメが整うのか、肌の表面がするんと滑らかに感じられます。 
なので、ファンデーションがスルスルと馴染む!

先日、肌診断をしてもらいました
お手入れしすぎで皮膚が薄いとは言われたものの(おそらく朝のふき取り化粧水にハマっていたから)、
コラーゲン生成力や潜在シミの少なさ、肌の潤い力など全体的に見てなかなかの高評価でした!
これもヒト幹細胞エキスのお陰なのかもしれません♪ 

しっとりと肌が滑らかになるのは直ぐに実感できたので、使い続けてみたいコスメでした♪ 


※追伸:新しいブログで二本目突入しています!
>>特別なお手入れを始めたいあなたにおすすめ!ドクターアールエックスを口コミ


ドクターアールエックスをお得に買う方法


ヒト幹細胞コスメはどこのメーカーも高いです。

ドクターアールエックスも、ヒト幹細胞コスメ意外と比べるとお値段は少し高め… 
でも、それだけの実力を持っていると思っています。 

とはいえ、出来るだけ安く買えた方が良いですよね。 

調べてみたのですが、単品だとヤフーや公式もどこもお値段は変わらないのですが、セット購入の場合は公式サイトが安く買えます! 

クリームや美容液の単体だとアマゾンも安いです。 
ただ、美容液とクリームのセットは、公式が通常17600円(税込)のところ16000円で購入できるので一番お得ですね! 
※楽天は取り扱いがありませんでした。



公式 amazonyahoo
美容液8800880010170
クリーム8800880010170
セット価格160001760020340




ヒト幹細胞コスメは、効果を実感しやすい分どこのブランドもかなりのお値段。
このセット価格は嬉しい♪


関連記事

Comment(0)

There are no comments yet.